名古屋の障害者就労移行支援事業所で第2回目のメイクアドバイス会を行いました

2024年11月30日に、名古屋市の障害者就労移行支援事業所「チームK/ステラビィ 就職塾」において、同年4月に引続く第2回目のメイクアドバイス会を実施しました。参加者12名(前回参加者5名を含む)に対して、当法人会員4名が対応しました。(第1回目のメイクアドバイス会についてはこちらをご覧ください>>>

今回は、「顔が絵とすれば髪は額縁」の考え方から、メイクだけでなく、ヘアケア・ヘアメイクに関して重点的にアドバイスしました。

前回の復習を兼ねた身だしなみについての考え方の説明に引続いて、実践的なヘアケアのやり方を説明し、その後、当法人会員が参加者一人一人の顔や髪に触れながら、ヘアメイクとメイクの実践的なアドバイスを行いました。

参加者の方々には、前回同様、楽しんでいただけたようです。

当法人では、これに先立って、同年9月27日に自立援助ホームでもメイクアドバイス会を行っています。これについては、同行された当法人会員・メンタルメイクセラピスト3級・株式会社ウィルミナ勤務の市島佳奈子さんが、同社のサイトで詳しくレポートされていらっしゃいますので、そちらをご覧ください>>>

児童養護施設、更生保護施設、障害者就労支援施設など、様々な福祉関係施設から、就職支援などの目的のためのメイク講習の依頼がありましたが、施設側と当法人の予算的な制約から、なかなか実現しませんでした。これでは、施設側の入所者や利用者の支援、当法人の外観に悩みを抱える方々の社会復帰・社会参加のサポートのいずれの目的も達成することができません。そこで、今期(令和6年度)は、当法人において特別の予算を計上し、当法人の負担でメイク講習を実施していきます。ご希望のある関係先には、是非当法人までご一報いただければ幸いです。

詳しくはこちら>>>

TOPへ戻る

Copyright (C)2021 公益社団法人 顔と心と体研究会 All Rights Reserved.