メンタルメイクセラピスト検定については、こちらをご覧ください。

第12回「顔と心と体セミナー」申込受付中(2023.7.8開催)

 「顔と心と体」をテーマとして、化粧や医療などを含む多方面の分野の専門家をお招きして幅広く外観や

メイクについて考える機会を提供する、会場およびオンライン併用の「顔と心と体セミナー」ですが、

第12回を2023年7月8日(土)に開催いたします。

 今回は、芝浦工業大学 システム理工学部 生命科学科 教授の花房昭彦先生をお迎えし、最先端の医工学の技術について、わかりやすくお話しいただき、また、理事長のかづきれいことの対談も予定しております。

 お申込みや、セミナーの詳細はこちら

 

メイクボランティア再開しました

昨年(2022年)より、障がい者施設様やデイサービス施設様からメイクボランティアの依頼が少しずつ入り始め、ご要望のありました施設様で、感染対策を施したうえ、参加人数も絞った形で、メイクボランティアを再開しています。

かつてのように年間100件を超える施設訪問には程遠い状態ですが、施設様からのお問合せも少しずつ増えてきています。

メイクボランティアの受け入れをご検討いただける施設様からのご連絡をお待ちしております。恐れ入りますが、ご依頼から実施までは最低3ヶ月程度の期間をいただきたく、お願い申し上げます。

詳しくはこちら>>>

メイク研修講座のご提案

 当法人の活動の柱の一つであるメイクボランティア活動は、主に高齢者施設を訪問して、施設の入居者様や利用者様に、ボランティアの行うメイクやボランティアとのコミュニケーションを楽しんでいただくことを主たる目的としています。コロナ前までは、多くの施設からご依頼をいただいておりました。

 他方、近年は、施設でのメイクボランティアではなく、特定の対象者にメイクのやり方を教えてもらえないかという問合せが増えております。

 当法人では、これまで「自分に自信をつけるためのメイク研修」というタイトルで、様々な世代や環境の方々に対して、メイクの講習・指導を行ってきました。例えば、就職や卒業を目前に控えた方々や、ニキビ・アトピー・エイジングなどで外観に悩みを抱える方々などです。

 この度、上記のようなお問合せに応えるために、特に、若い世代を対象にしたメイクの研修講座として、添付の提案書を作成しました。若い世代をサポートされる団体や個人の方々に対して、その活動を企画される際に、ご参照いただければ幸いです。添付提案書は、一般的に様々な対象の方々を包含できるように説明しておりますが、個別の事情に応じて、研修内容や費用などをカスタマイズすることができますので、お気軽にご相談いただければ幸いです。

メイク研修講座_企画案.pdf
PDFファイル 215.4 KB
メイク研修講座_費用.pdf
PDFファイル 72.5 KB

※会員限定※「コロナ禍・コロナ後にメイクボランティア」動画配信(2021.8.16~)

新型コロナウイルス感染症に関しては、各地で緊急事態宣言・蔓延防止等重点措置が発令される一方、高齢者のワクチン接種が進み、高齢者の感染者数・重症化率が減少しています。こうした中で、事務局では、メイクボランティア活動の再開に向けて、「メイクボランティア感染拡大防止ガイドライン」(会報誌第57号掲載)を説明し、コロナ禍での新しいメイク方法を紹介する動画「コロナ禍・コロナ後のメイクボランティア」を作成しました。

この動画は、以下の4本から成り立っています。

① メイクボランティア感染拡大防止ガイドラインについて(約15分)

② 新しいメイク方法~その1.施設到着後からメイク開始まで(約9分)

③ 新しいメイク方法~その2.新しいメイク方法でのメイクボランティアの実践(約19分)

④ コミュニケーションのとり方(約12分)

これまでメイクボランティア活動にご協力いただいた会員様向けの内容となっておりますので、原則として会員様限定となっております。会員の皆様でご関心のある方々は、こちらのお申込フォームから、または事務局までメールにて(info@kaokokorokarada.org)ご連絡ください。動画閲覧のためのURLをお知らせします。

メンタルメイクセラピストⓇ検定専用HPをオープンしました

メンタルメイクセラピスト検定専用ホームページを開設しました。

メンタルメイクセラピスト検定については、こちらをご覧ください。

お知らせ NEWS

2023/05/24

第12回「顔と心と体セミナー」を開催します。(参加申込受付中)

2023/03/10

会報誌「顔・心・体」第67号(令和5年2月発行)をアップしました。

2022/07/04

「メイク研修講座のご提案」をアップしました。

2021/08/31

メイクボランティア動画「コミュニケーション編」をアップしました。

2021/08/16

「メイクボランティア再開に向けた動画配信開始」をアップしました。

2021/03/08

「事務所移転のお知らせ」をアップしました。

2020/06/17

主として介護士さん向けのウェッブサイト「きらケア きらっコノート」(レバレジーズ(株)運営)で当法人の活動が紹介されました。

2020/05/28

メイクボランティア募集-メイクボランティア訪問予定先を更新しました。 

(新型コロナウィルス感染拡大防止のため、メイクボランティア活動を見合わせております)

お問い合わせ先

公社)顔と心と体研究会 事務局

TEL 03-3350-1035(平日9:30~18:00) FAX 03-3350-0176
E-MAIL info@kaokokorokarada.org

TOPへ戻る

Copyright (C)2021 公益社団法人 顔と心と体研究会 All Rights Reserved.